こんにちは、ダイスケです。
今回の必読の1冊は、フリーランスに関する本です。
私もゆくゆくはフリーランスを目指しているので、フリーランスのメリット、デメリットなどを早い段階で知っておくことは大切だと考え、手に取りました。
ここでは、本の内容で私が重要だと感じた箇所を箇条書きでまとめておきます。
- フリーランスは、安定せず、不安定な状態をコントロールして生きていく方がうまくいく
- お金を貯めるだけでなく、「稼ぐ、投資する、成長する」というサイクルをしっかりまわすことが大切
- 2つ以上の強みを掛け合わせることで、自分にしかできない仕事を作る
- 今後、人に教える仕事のニーズが高まる
- 大半の知識はネットで手に入るので、知識以外の価値を提供することが重要
- 価格交渉されたら、価格を下げても単価を安易に下げてはいけない
- フリーランスは有料と無料の線引を明らかにすることが大切
- 知識ではなく、考え方やあり方が差を生む
- 「自分が困っていたけど解決できたこと」、「誰かに質問されたこと」、「インプットしたこと」、「体験したこと」はブログのネタになる
今後、フリーランスとして生きていく予定のある方にとっては、非常に勉強になる書籍なので、読んでおいて損はないと思います。
ブログを運営することは、フリーランスになるための第一歩であり、今後もブログを通じて、読者様に自分の体験や経験を発信していけたらと考えています。
created by Rinker
¥1,650
(2025/04/24 06:52:12時点 楽天市場調べ-詳細)
オススメの記事