山形県鶴岡市で行われる赤川の花火大会は鶴岡市の一大イベントとなっています。

日本の花火100選でも2014年にベスト10に入る花火大会となっています。

全国からトップクラスの花火師が集まり競い合うプログラムもあり見どころが満載です。

今回は、2019年の赤川花火大会の花火打ち上げ場所や有料席チケット、雨天中止の情報などについて紹介します。

 

2019年の赤川花火大会の基本情報

赤川花火大会の今年の開催は8月18日(予定)となっています。

打ち上げ開始時間は19時15分からで、打ち上げ場所は赤川の河川敷(羽黒橋~三川橋)です。

赤川 打ち上げ場所

打ち上げ場所の住所ですが、〒997-0802 山形県鶴岡市伊勢原町8-5で検索してください。

 

会場の近くの駅は、JR鶴岡駅です。

会場の場所がうまくわからないという方は駅を目指しても良いでしょう。

駅から会場まで徒歩15分ほどになりますし、シャトルバスも出ていますので会場までの道に不安な方は公共機関を利用しても良いでしょう。

 

小雨では決行されますが、荒天の場合や、雨での河川増水時には危険なため翌日へ延期とされます。

また昨年は、風により花火の破片が観客の方へ飛んでしまうという事故がありました。

強風のときも延期になる可能性もあるので、公式ホームページで確認しましょう。

 

今年は、打ち上げ場所から観客席との距離や場所などを考慮するなどして対策をしているので安心して観覧することができますね。

ただ、河川敷で行われるため小雨の時などは足元には気をつけてください。

天気予報の前日チェックは必要です。

sponsored link

有料席について

花火大会には穴場スポットもたくさんありますが、せっかく日本の花火100選に選ばれた花火大会なら良い席でみてはいかがです?

有料席の購入の仕方や、有料席の場所などをまとめました。

 

  1. 販売期間

チケットの販売開始は早くて6月です。

今年は、6/12~6/24のリピーター販売が先行でありました。

次に、地元先行販売が6/17.18とあり、一般飯販売が7/1からでした。

 

公式ホームページなどでの販売となっています。

地元先行販売だとイオンモール三上での販売になりますが、それ以外は公式ホームページからの購入となっています。

しかし人気の花火大会とだけあってSA席、SB席、SC席、A席、B席、C席は現在完売となっています。

 

その他の席はまだ販売が終了していないので、公式ホームページで確認しましょう。

良い席を取りたいときは早めに検討することがおすすめです。

 

  1. 有料席の料金

有料席は一番高くてSA席となり最大6名利用で23000円となっています。

他の有料席とは違い、桟敷席となっています。

花火を見る位置も最前席になっています。

 

SB席は、レジャーシート付6名定員で15000円となっています。

シートなど荷物になるようなものを持たずに手ぶらで行けるのでオススメです。

そして家族向けなのがA席です。

最大定員6名となっていますが、桟敷席となっていて価格も17000です。

家族の方でゆっくり観覧したいというかたにはとてもオススメです。

SA席の後ろのエリアとはなりますが、花火を十分に満喫できる距離です。

 

その他にも椅子に座って観覧したい方や、カップル席など様々な有料席が用意されています。

日本の100選に選ばれる花火をゆっくりと観覧したいという方は有料席をぜひ検討してみてください。

有料席の案内を参考に載せておきます。

出典:http://akagawahanabi.com/products/?p=328

 

  1. 有料席のお得な特典

有料席の人にはお得な特典が付きます。

一つは、赤川花火大会で利用できるシャトルバスが有料席の定員分、無料となります。

シャトルバスについてですが、櫛引運動公園駐車場と会場を往復する循環シャトルバスです。

 

通常だと一人往復1000円がかかってしまいます。

しかし、有料席を申し込めば、その往復分が無料になります。

会場まで車で行くには混雑が気になる…という方には、シャトルバスの利用はおすすめです。

 

二つ目は、枡席購入者専用となりますが、升席を購入した方は駐車場が無料で利用できます。

場所は、鶴岡東工業団地の協力企業様の駐車場です。

駐車場台数は、櫛引運動公園駐車場 600台、鶴岡東工業団地 515台と台数に限りがあるので駐車場を利用されたいかたは、早めに会場へ向かいましょう。

sponsored link

<駐車場の住所>

櫛引運動公園駐車場

櫛引運動公園駐車場

〒997-0311 山形県鶴岡市黒川大杉川原

0235-57-4311

 

鶴岡東工業団地

鶴岡東工業団地

こちらについては、工業団地周辺の企業が駐車場を協力してくださるので、近くのセブンイレブンの住所を目印として載せます。

場所の参考までにしてください。

 

〒997-0011 山形県鶴岡市宝田2丁目9−61

0235-23-5042

 

赤川花火大会は例年約30万人を超える来場者数となります。

道路の混雑はもちろんですが、会場内もたくさんの人で混雑します。

混雑を避けたいかたや、駐車場の心配をしたくない…という方は、有料席などを利用してみてはいかがでしょうか?

 

全国の花火師が集う大迫力の花火大会をぜひ忘れられない夏の思い出にしてみてください。

sponsored link

オススメの記事