毎年15万人の人が訪れる「岐阜基地航空祭」。

航空ファンにはたまらないイベントですよね。

当日は人で埋め尽くされます。

 

航空ファンでなくても、普段見ることができない航空機の飛行を目の前で見ることができます。

迫力満点でしょうね!

 

今回は、2019年の岐阜基地航空祭の駐車場や撮影ポイントなどを紹介します。

 

 

目次

岐阜基地航空祭の基本情報

 

<開催日時(予定)>

2019年11月10日 8:30~15:00 (雨天決行)

 

<開催場所>

航空自衛隊岐阜基地

住所:岐阜県各務原市加官有無番地

 

2019年の詳細プログラムは、まだ公開になっていませんでした。

決まり次第更新される、とのことです。

 

穴場の駐車場

お出かけの際、お車で行かれる皆さんは駐車場のリサーチが必要になりますね。

駐車場探しで時間を費やしてしまってはもったいないです。

 

 

航空自衛隊岐阜基地には、駐車場がありません。

周辺の駐車場を利用することになります。

 

中にはその日の夜明け前に現地入りする人も多いるほどです。

人気なイベントですので、会場に近い駐車場ほどすぐに満車になってしまいます。

 

お出かけの際には早めに出発をお願いしますね。

 

 

ここでは、おすすめの駐車場をいくつかご紹介していきます。

 

 

  • 市民公園北駐車場

 

基地まで少し距離がありますが、収容台数も多く、

車と合わせて電車の利用をすれば、比較的楽に現地入りすることができると思います。

 

<施設情報>

住所:岐阜県各務原市那加門前町4-11

電話番号:0120-722-247

収容台数:168台

営業時間:24時間

料金:

・3時間まで無料

・以降1時間毎100円

・最大料金600円(入庫から24時間まで)

航空自衛隊岐阜基地まで:約1km

最寄り駅:名鉄各務原線 「各務原市役所前駅」

 

 

  • 学びの森駐車場

 

学びの森駐車場は、1つ目にご紹介した市民公園北駐車場の近くにあります。

収容台数も多いです。

 

<施設情報>

住所:岐阜県各務原市那加雲雀町10-4

電話番号:0120-722-247

収容台数:153台

営業時間:24時間

料金:

・3時間まで無料

・以降1時間毎100円

・最大料金600円(入庫から24時間まで)

航空自衛隊岐阜基地まで:約1km

最寄り駅:名鉄各務原線 「各務原市役所前駅」

 

こちらの2つの駐車場の最寄り駅は「各務原市役所前駅」になります。

岐阜自衛隊航空基地の正門まで、歩いて30分近くあり、歩くのはかなり遠く感じます。

 

ですので、2つのうちどちらかの駐車場に停められたら、

「各務原市役所前駅」から電車に乗り、「三柿野駅」まで向かいましょう。

 

運賃は片道170円なので、30分歩くよりはいいのかな?と思います。

 

駐車場代も最大料金が600円ですので、1日中航空祭に時間を費やしたとしてもそこまで高くなることもなくありがたいですね。

 

「三柿野駅」からだと、基地の北門まで歩いて10分程度です。

sponsored link

 

撮影ポイント

 航空祭の楽しみといえば、「展示飛行」ですね!

今年はあのブルーインパルスの航空ショーもありますから、

是非カメラを持って、写真を撮っておきたいところです。

 

ここでは、航空ショーを撮影する際のポイントについてご紹介します。

 

 

撮影は南会場から!

当日、メイン会場からの撮影では逆光となってしまって、

思うようにきれいな写真を撮ることができないかもしれません。

 

せっかく写真を撮るのなら、空の青さや機体の色まで綺麗に撮りたいですよね。

 

航空祭の間は、北会場と南会場の間をシャトルバスが運行しますので、利用してみましょう。

 

南会場には、撮影用の特設エリアの用意もあるようです。

望遠レンズを持っている人は、持っていくと良い写真が撮れますよ。

 

 

ナレーションに耳を傾けましょう。

航空機は、飛行速度も速くて撮影が難しい!というコメントもありますが、

会場内ではナレーションもされていて、展示飛行の内容を、向かう方向などわかりやすく説明してくれますので、ナレーションにも耳を傾けてみてください。

 

事前の案内があると、動画でも写真でも航空機を追いかけやすいですよね。

 

 

ブルーインパルスのアクロバットプログラム

ブルーインパルスには、アクロバット飛行のプログラムがいくつかあります。

 

1.ダイヤモンド・テイクオフ

4機でダイヤモンドの形を作って離陸をします。

 

2.レインフォール

5機が上から垂直に降下し、それぞれの方向に開いて進んでいきます。

 

3.フォー・シップ・インバート

4機がダイヤモンドの形をしたまま逆さになって飛行します。

 

4.パーティカルキューピッド

スモークでハートを描き、さらに真ん中を矢で射止めます。

 

5.ワイド・トゥー・デルタ・ループ

5機が矢印の形なってループをしながら飛行し、間隔を徐々に狭めていきます。

 

6.スタークロス

5機が飛行しながらスモークで星を描きます。

 

7.タッククロス

2機がぶつかりそうになるくらいに近い距離で交差し、スリル感があります。

 

以上、岐阜航空自衛隊基地航空祭2019の基本情報、おすすめ駐車場、撮影ポイントについてご紹介しました。

 

当日はたくさんの人で賑わいますので、怪我のないように気を付けてくださいね。

 

普段見ることができない航空ショー、是非楽しんでいただきたいです。

小さい子を連れた家族連れもおおいそうです。

 

今年はブルーインパルスの登場もあります。

今回は撮影ポイントについてもご紹介しましたので、参考にしてみてください。

 

思い出に、綺麗な写真を残してほしいなと思います。

sponsored link

オススメの記事