今年で第36回目を迎えるのが調布花火大会です。
「映画のまち調布“秋”花火大会」という名の調布花火大会ですが今年は秋に開催されることが決定しました。
今回は、そんな2019年の調布花火大会の穴場の無料スポットや屋台の場所・開店時間などに関する情報をご紹介いたします。
花火大会の基本情報
今年の開催日は9月7日(土曜日)です。
夏ではなく秋の夜空を彩る花火となります。
開催については、荒天の場合は中止と公式ホームページに書かれているので小雨などの場合は決行されるかもいれません。
花火の打ち上げ時間ですが、例年は18:50~19:50の1時間です。
2019年のプログラムがまだ準備中ですが、例年通りの時間だと予想されます。
打ち上げ数は約10,000発を予定し、一度も途切れないため見応えがあるといわれています。
打ち上げ場所については、調布市多摩川周辺となっていますが、観覧会場が布田会場・京王多摩川会場となっているので2か所に分かれていることになります。
出典:http://おすすめの.com/archives/3172
それぞれ最寄りの駅が京王布田駅・国領駅から徒歩25分、京王調布駅から徒歩20分になります。
2019年の公式サイトにあるアクセス方法を参考にしてください。
花火の打ち上げ位置も確認できます。
どちらの会場側でみるかによって駅が異なるので気を付けましょう。
sponsored link
屋台の出店情報について
花火大会といえば、屋台ですよね。
会場に向かう前にどこら辺に屋台が出ているのか確認しておきましょう。
混雑を避けることも早く買いすぎてしまって移動が大変だったということも回避できます。
調布花火の屋台出店場所ですが、駅を中心に並びます。
調布駅、国領駅、両駅前そして観覧席のある会場周辺です。
川沿いに並ぶので移動しながら購入することができます。
出典:http://event-quide.blog.so-net.ne.jp/2014-08-15
出店時間ですが、例年通り、昼過ぎから花火の終了時間までと予想されます。
混雑を避けるために早めに会場入りを考えているかたは、お昼ぐらいからの出店された屋台で早めに買い物を済ませてもよいでしょう。
屋台数は比較的多いので問題はないとおもいます。
昨年は、会場近くのお店が露店で出店していました。
焼きそば、焼き鳥、フランクフルト、かき氷やから揚げなど屋台定番はもちろんですが、四川料理店が中華麺を出したりしていました。
そのほかにも、タピオカドリンクやケバブ、焼きとおもろこしなどもでています。
屋台も多く、お祭りの定番屋台は充実しているので楽しめること間違いなしです。
また最寄駅から会場まで歩いている際に地元のお店の露店も見てください。
歩きながら出店巡りも楽しんでみてください。
おすすめの穴場スポット
混雑を避けてゆっくりと観覧したいという方に穴場スポットがあります。
中野島駅から、徒歩5~10分の河川敷です。
会場とは対岸にあたるため地元の人しかいないようなスポットです。
調布花火大会では、前日の場所取りが禁止されています。
当日の15時くらいまでであれば会場近くで場所が取れてしまうこともあります。
調布市立中央図書館や調布市立図書館染地分館は、会場から近くても割と穏やかに観覧できます。
イトーヨーカドー国領店の屋上もおすすめです。
京王線国領駅徒歩10分のところにあります。
屋上を無料開放しているので、地元の方には人気です。
下布田公園からも打ち上げ花火がよく見えます。
調布駅と布田駅の中間点にあり、アクセスも悪くありません。
公園にシートを敷いてゆっくりと観覧もおすすめです。
せっかくなら、間近で場所取りを気にせずみたいという方には有料席をおすすめしたいと思います。
昨年の有料席情報だと、布田側と京王多摩川、電通大グランドと3か所のエリアになっています。
チケット販売は8月からになります。
布田側は土手上や土手下と2種類がありそこから椅子やテーブルが付くかシートだけかによって価格が変わってきます。
1人チケットではなく、エリア定員数でのチケット価格になります。
定員数の確認には気を付けましょう。
京王多摩川では椅子が付くか、シートかによっての価格別になっています。
一番定員数が多くて10人のエリアが40000円ほどはしますが、人数で割れば低価格に思えます。
花火を真下で見たいのか少し離れてみたいのかによって有料席の購入を検討してください。
そして電通大グランド会場ですがここは1人料金となっています。
他から比べると1人料金でも2000円なので安いと感じます。
しかし、1人の席の大きさは決まっているので確認してみてください。
チケットは、インターネットで購入できます。
インターネットサイトは、チケットぴあや、イープラス、ローソンチケットです。
しかし、チケットの取り扱い種類が違うので購入前に公式ホームページで確認してください。
映画のまち調布“秋”花火大会ということで、秋の開催となった花火大会ですが、秋の夜空を彩る花火もきれいなこと間違いありません。
音楽と融合した連続打ち上げは、調布花火大会でしかみられません。
情報を事前にチェックして当日はゆっくりと楽しんでください。
sponsored link
オススメの記事