2017年の鎌倉花火大会は4月10日に中止の発表がありましたが、その10日後の4月20日に市民の熱望に押され、急遽開催されることになりました。
今年から市民が作り上げる花火大会と趣旨も変わりましたが、募金を応募したところ1000万円を超える募金が集まったようです。
70年以上にわたり開催されてきた鎌倉花火大会は、毎年15万人の人出で人気のある花火大会です。
中でも水中花火は、名前のとおり、水中から打ち上げる花火で、水面に半球状の花火を楽しむことが出来る珍しい花火で、スターマインとのコラボレーションは鎌倉花火大会の大人気な演出です。
花火大会には屋台めぐりも楽しみの一つですね。
今回は、2020年の鎌倉花火大会の花火打ち上げ時間や打ち上げ場所、屋台、有料席などの情報について紹介します。
屋台の出店場所や、営業時間などお役立ち情報をお伝えいたしますので、お出かけ前に確認していきましょう。
目次
2020年の鎌倉花火大会の基本情報
2020年の鎌倉花火大会の開催日は、7月10日です。
雨天の場合は中止になります。
詳しくは、「鎌倉を愛するものがつくる花火大会実行委員会」までご連絡してみてください。
住所:鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話:0467-61-3884
お電話が繋がりにくいときは、時間をおいてかけ直すか、ホームページにも関連事項が載っておりますので、お出かけ前に確認してみてください。
ホームページはこちらから。
http://hanabi.kamakura-info.jp/
花火打ち上げ時間は、19:20分頃から、20:10分頃までの 約1時間です。
花火打ち上げ場所は、神奈川県鎌倉市 由比ヶ浜、材木座海岸(江ノ島電鉄の由比ヶ浜駅から徒歩5分ほど)です。
鎌倉花火大会2019の屋台の出店情報
鎌倉花火大会では毎年たくさんの屋台が出店されております。
屋台の出店予定場所はこちらで確認ください。
赤いライン上が屋台出店場所の予定地です。
花火大会の会場付近はもちろん屋台がたくさんあるのですが、打ち上げ場所が、海水浴場ということもあり、当日は「海の家」も営業時間を延長して花火大会を盛り上げてくれるようです。
海の家では、花火大会が終わった後も、しばらく営業を続けているので、花火大会の余韻に浸りながら、宴会をしてみるのも楽しそうですね。
海の家は朝から営業しておりますが、屋台は少し早めの16時頃からポツポツ営業を始めていき、花火大会が終わった1時間後辺りまでは、営業をしているところが多いです。
屋台の出店エリアは、最寄駅から海岸沿いまでの由比ヶ浜海岸の北側に鎌倉海浜公園と、由比ヶ浜海岸と材木座海岸辺りに出店されています。
出店数が多いのは、やはり海岸周辺で、駅から徒歩で、会場に向うにつれ、屋台が多くなっているようになっています。
出店数は、350店ほどは確認できているようですが、ご当地のB級グルメや、まちのグルメなども出店されるので、もう少し多いのかもしれません。
屋台の種類は、以下にまとめましたので、参考にしてみてください。
ご当地B級グルメ編
コロッケ、チョココロッケ、はんなりいなり鎌倉天心の豚まん、蕎麦、わらび餅、ベルクサンド、レッカライ、ベトナム風ぜんざいのチェー、串やきそば、しらす丼、焼きたてせんべい、鎌倉ハイカラムスビ、ドイツソーセージ、しらすたこ焼き、しゃもじ焼きつくね、ワッフル、
昔ながらの屋台食べ物編
かき氷・お好み焼き・クロワッサン・たい焼き・きゅうり1本漬け・さつまスティック・七味唐辛子・リンゴ飴・あんず飴・チョコバナナ・カチワリ・イカ焼き・唐揚げ・牛串・チキンステーキ・焼きそば・じゃがバター・綿あめ・らくがきせんべい・ベビーカステラ・フリフリポテト・ ケバブ・とうもろこし・今川焼・タピオカジュース・ソースせんべい・フランクフルト・クレープ・チュロス・イタリアンスパボー・あめ細工などです。
おもちゃ系
水ぶえ・スマートボール・スーパーボールすくい・金魚すくい・お面・宝つり・光りもの系・ヨーヨー釣り・輪投げあそび・おもちゃのナンバー合わせなどです。
鎌倉花火大会2019の有料席について
今年の鎌倉花火大会でも有料席を設けております。
今年から鎌倉市議会の定例会で観光協会への補助金が出なくなったために、実行委員会が務めていた観光協会が、実行委員会を退会したために、今年の花火大会の費用を用意することが出来なかったために、中止を決めたようです。
今年から開催方法が変わり、新たに花火大会の実行委員会を設置して鎌倉市民の協力金を経て開催が出来ることになった花火大会です。
特別観覧席は自由席450席になっておりまして、1枚5500円の税込み価格となっております。
こちらのチケットは、抽選となっておりまして、クレジットっカードでのみの販売となっているようです。
抽選にもれた方は、後日払い戻しになるようです。
詳しくは、専用ホームページがありますので、ご覧になり購入してみてください。
https://wowful.com/special_event/2
sponsored link
オススメの記事