小田原の桜は、日本のさくらの名所100選に入っています。

小田原城址公園付近には「ソメイヨシノ」などが320本植えられていてお花見を楽しめるなど、おまつりが開催されている期間中は、いろいろなイベントが開催されていて、夜にはライトアップされた幻想的な桜の下で宴会を楽しむ人達で賑わいを見せています。

日中のお花見も夜桜の下での宴会も、限られた期間に咲き乱れる桜をバックに存分に楽しみたいものですね。

 

今回は2023年の小田原城桜祭りの駐車場や屋台、見頃時期、ライトアップなどを紹介します。

 

目次

小田原城桜祭りの基本情報

小田原城桜まつりは例年3月下旬から4月上旬の約1週間の期間で開催されております。

天候により開花も前後するので、開花情報などはこまめにチェックしてからお出かけした方が良さそうですね。

小田原桜祭りの会場は、小田原城址公園になります。

 

住所は、神奈川県小田原市城内6-1となっております。

 

小田原駅からのアクセスも良く徒歩10分ほどの場所になっているので、駅から徒歩で小田原城址公園に向かう程に、ソメイヨシノのさくらが迎えてくれます。

 

2023年度は3月24日が金曜日になるので、開花していれば、開催日が3月24日(金)か25日(土)日あたりから4月1日(土)まで当たりが有力ですね

小田原城桜祭 ライトアップ

おまつりの開催期間中は、ぼんぼりの点灯が午後6時頃から22時頃までのライトアップの時間となっております。

入場料は無料になっており24時間出入りが可能なので、場所取り等は全日の夕方頃から待機をして、宴会が終わる前に交渉をして場所取りをするなどをして確保をする方法が確実に取れると思います。

次の場所取りの方にも気持ちよく順番を譲り合いましょう。

 

小田原桜まつりの期間中は平日でも場所取りが大変困難で、混雑をしております。

会社を挙げてのお花見宴会をしているところも多く、夜桜の時間帯は特に混雑をしています。

 

平日の午前中や午後15時くらいまでは比較的、観光客や市民の憩いの場として立ち見の桜見物くらいなので、それほど混雑は見受けられません。

 

小田原城桜祭 お花見ポイント

お花見のポイントは「小田原城天守閣を望むお堀の前方」は大変絶景でおすすめです。

水面に逆さに移った小田原城と桜のコラボレーションは最高で、見る価値があるので是非訪れてみてください。

小田原桜まつりの期間中はイベントもやっており、小田原名物のかまぼこ桜祭りや、小田原おでんサミット、着物で街歩き、かわいい稚児行列など期間中楽しいイベントが盛りだくさんです。

sponsored link

 

小田原城桜祭 屋台の出店情報

小田原桜祭りでみかける屋台の種類や、出店場所や営業時間などをお伝えします。

小田原桜まつりの期間中は小田原城址公園の周辺や小田原駅までの道路沿いに屋台が立ち並びます。

お祭りならではの屋台がたくさんあるので、屋台めぐりも楽しめますね。

近年は屋台の嗜好も変わり、見ていても楽しいものです。

お花見の宴会のおつまみも揃えることが出来るので、あと何品か欲しいと思った時や、食べ歩きなど、おまつりならではの賑わいは、やっぱり屋台の活躍はかかせないですね。

 

営業時間は期間中の
平日は17時頃から21:30頃まで
週末や休日は10:00頃から22:00頃まで
営業しているところが多いです。

 

週末や休日は午後からの屋台は順番待ちにかなり時間がかかりますので、欲しい物をあらかじめ決めておいて、お店を見つけたらその場で並んでしまった方が買い損ねることも防げるのでおすすめです。

 

出店場所は、小田原城址公園の周辺や園内と小田原駅に向かう道路沿いに数件立ち並びますが、平日の出店数はまばらで出店数も少ないです。

土日祝は午前中から営業しているお店も多く出店数も150件ほど出ています。

出店場所はこちらで確認してください。

小田原 屋台

赤いライン上に例年出店されています。

 

 

屋台の種類は幅広くいろいろな種類の出店があるので、一部ご紹介いたします。

あんず飴・プルコギ・あめ細工・イタリアンスパボー・今川焼・イカ焼き・お好み焼き・たこ焼き・おでん各種・綿あめ・かき氷・クロワッサンたい焼き・唐揚げ・カチワリ・電球ジュース・海鮮串焼き・かまぼこ・カリカリチーズ・きゅうり一本漬け・牛串ステーキ・やきとり・クレープ・ベビーカステラ・リンゴ飴・七味唐辛子・団子各種・さつまスティック・じゃがバター・ラーメン・チヂミ・とうもろこし・ソースせんべい・タピオカジュース・玉こんにゃく・チョコバナナ・チュロス・カレー各種・ケバブ・トルコアイス・トルネードポテト・焼きそば・フランクフルト・フライドポテト・ホルモン焼き・らくがきせんべい・ジュース各種・ビール・お酒各種など。

子供のおもちゃ系は以下になります。

お面・金魚すくい・射的・スーパーボールすくい・スマートボール・数字合わせ・千本引き・ヨーヨー釣り・光物・宝石つかみ取り・輪投げなど。

小田原城桜祭 SNSでの様子

sponsored link

オススメの記事