引越しの挨拶で贈るギフトの相場やおすすめの品についてまとめておきます。引越の贈り物については、実用的な品を選んでおけばたいていは喜ばれますが、中には選ばない方がよい商品もあります。
「粗品ですが…」とは言うものの、本当に役に立たない”粗悪な品”を贈らないよう、引越の贈り物に相応しいギフトについて、正しい情報を知っておきましょう。
目次
ギフトの相場
引越の挨拶の際に、粗品として贈るギフトの相場は、500円から1000円が相場と言われています。ちなみに、私の友人と知人10人に対して、引越した際に隣人に贈った粗品の金額を回答してもらったところ、以下のような結果となりました。
- 20代男A:1000円
- 20代男B:800円
- 20代男C:300円
- 20代男D:600円
- 30代男E:2000円(一軒家)
- 30代男F:2000円(一軒家)
- 30代男G:1000円
- 30代男H:1000円
- 30代男I:1000円
- 30代男I:500円
つまり、下は300円から上は2000円で、平均は1020円という結果となりました。まとめサイトやSNSなどネットでも相場を調べてみると、やはり500円から1000円という意見が大半を占めていることがわかります。
また、賃貸マンションやアパートに引っ越した場合、管理人、大家、隣人との関係は希薄で、付き合いもあまりないため、500円くらいで十分だとする意見が多いです。一方で、一軒家に引っ越す場合は、隣人とは末永くお付き合いすることになるので、1000円から2000円程度の品が相応しいようです。
以上から、引越のギフトの相場は、マンションやアパートの場合は500円から1000円であり、一軒家では1000円から2000円です。
では、次に隣人に贈るギフトとして、おすすめの商品についてまとめておきます。
sponsored link
おすすめのギフト
引越のギフトの相場について紹介しましたが、実際に重要なのは金額ではなく、贈った商品が相手の役に立つかどうかです。高くても役に立たないものを贈ってしまうと、押し入れに眠ることになるか、最悪は使われずに捨てられてしまいます。
ギフトは、贈る相手の年齢、性別、職業、家族構成などを考慮して選んだ方が良いのですが、今回は誰に贈っても喜ばれる商品を紹介します。そこで、鍵になるのが「実用性」です。
引越のギフトを選ぶ際には、必ず実用的なものをチョイスすることをおすすめします。受け取ったその日からすぐに使える商品、またはストックしておくと、後々役立つ品物がベストです。
まずは、先ほどのギフトの相場調査と同様に、引越の挨拶でプレゼントされると嬉しい品物について、私の友人、知人10人に回答してもらいました。
- 20代男A:トイレットペーパー
- 20代男B:ティッシュ
- 20代男C:ゴミ袋
- 20代男D:ラップ
- 30代男E:トイレットペーパー(一軒家)
- 30代男F:トイレットペーパー(一軒家)
- 30代男G:ゴミ袋
- 30代男H:ティッシュ
- 30代男I:お菓子
- 30代男I:ティッシュ
というわけで、トイレットペーパーとティッシュが3票、ゴミ袋が2票という結果となりました。やはり、実用的ですぐに使える商品が好まれる傾向にあるのは間違いないようです。
特に、トイレットペーパー、ティッシュ、ゴミ袋は、十分にストックしていたとしても、いつか必ず使うものなので、ギフトとして贈られると有難いと感じる人が多いようです。また、引越の時期は、花粉症が猛威をふるう時期と重なるので、ティッシュやトイレットペーパーを贈ると感謝されるのではないでしょうか。
トイレットペーパー、ティッシュ、ゴミ袋以外で、実用的なアイテムとして好まれるのが、ラップや食器洗剤などのキッチン用品です。ラップは調理や保存に便利なアイテムなので、一人暮らしの男性にも喜ばれます。
以上から、引越のギフトとしておすすめの商品は、次の5点となります。
- トイレットペーパー
- ティッシュ
- ゴミ袋
- ラップ
- 食器洗剤
では、次に引越の際の贈り物として、適していない商品も紹介しておきます。
sponsored link
引越のギフトに贈らない方が良い商品
先に結論から言うと、次の品物は引越の贈り物としては、喜ばれないケースがあるので注意が必要です。
- タオル
- 洗濯洗剤
- デンタルセット
- ボディソープ
タオルは、実用的なアイテムですが、引越の贈り物としてはあまりおすすめできません。というのも、お中元、お歳暮などの年中行事や、結婚式、出産などのお祝い事に際して贈られたタオルは、パッケージから取り出されることなく、押し入れやタンスの中に眠ってしまうケースが多いからです。
あなたの家の押入れやタンスにも、贈り物としていただいたタオルが何枚か眠っているのではないでしょうか。
次に、洗濯洗剤、デンタルセット、ボディソープについては、人によって好みが異なるので注意が必要です。例えば、液体洗剤を使っている人もいれば、粉洗剤を好む人もいます。
歯ブラシも、硬め、ふつう、柔らかめと硬さの好みが分かれます。さらに、ボディソープは好きな匂いと嫌いな臭いがあり、好きなブランドも人によって異なります。
そのため、値段が高い商品を贈ったとしても、喜ばれるかどうか予測できないのです。
まとめ
引越の贈り物の相場は、マンションやアパートの場合は500円から1000円であり、一軒家では1000円から2000円です。
そして、引越のギフトとしては、年齢、性別、職業、家族構成などによらず、次のような商品であれば、喜ばれる可能性が高いです。
- トイレットペーパー
- ティッシュ
- ゴミ袋
- ラップ
- 食器洗剤
一方で、以下のような商品は、あまり好まれないか、使われずに押し入れやタンスの中に眠る可能性が高いので、避けた方が無難と言えます。
- タオル
- 洗濯洗剤
- デンタルセット
- ボディソープ
sponsored link
オススメの記事