琵琶湖の夏を彩るのが琵琶湖花火大会です。
湖畔にたくさんの人があつまり、自然豊かな中で見られる滋賀県の夏の風物詩になっています。
今回は、2019年の琵琶湖花火大会の穴場スポット、屋台、駐車場、花火の打ち上げ場所などに関する情報をご紹介致します。
びわ湖大花火大会の基本情報
滋賀県の琵琶湖で毎年開催される花火大会の正式名称は「びわ湖大花火大会」と言います。
2019年の開催日は8月8日となっています。
小雨では、決行しますが、荒天の場合は延期が予定されます。
打ち上げ時間は19時30分~20時30分の1時間となっています。
打ち上げ場所は、大津港沖です。
水面上での打ち上げとなりますので、湖畔から観覧する形となります。
会場までは、最寄りの京阪電鉄浜大津駅から徒歩5分ほど、JR大津駅からは徒歩15分ほどとなっています。
当日は会場周辺の交通規制があり、電車を利用される方も多くいるので混雑を予想して観覧場所に向かいましょう。
事前に、公式ホームページで交通規制のお知らせを確認してください。
夏祭りと言えば屋台ですよね。びわ湖大花火大会は、来場者数に対して比較的に屋台が少ないと言われています。
JR大津駅近辺が一番屋台の出店が充実しています。
琵琶湖沿いやPARCO近辺では各お店が出店をだしているのでチェックしてみてください。
びわ湖大花火大会観覧の穴場スポット
毎年来場者数は約35万人です。
湖畔の周りに35万人もの人が集まると混雑は当然です。
混雑している中でも、ゆっくりと湖畔を彩る花火を観覧できる穴場スポットをまとめました。
人気の定番スポットは、なぎさ公園や皇子山運動公園などですが、入場規制などがあります。
早めに会場に向かい、場所を取らないといけません。
そのため混雑を避けてゆっくりみたいという方は、穴場スポットを確認することが良いでしょう。
穴場スポットの一つとして花火大会のメイン会場から琵琶湖の対岸になる、矢橋帰帆島(やばせきはんとう)です。
こちらは最寄りの駅から遠いので車で行くことが良いでしょう。
公共機関だとバスなどもありますが、交通規制の範囲外であれば車で行っても問題はありません。
次に、比叡山ドライブウェイの夢見が丘駐車場です。有料道路となりますが、駐車場に車を止めゆっくりと見ることができます。
展望台から湖畔を見下ろし夜景と一緒に琵琶湖に移る花火をみることができます。
上から見る花火もまたおすすめです。
びわ湖大花火大会のときのみ入場料が無料となる琵琶湖競艇場もおすすめです。
スタンドが無料で入れるので、打ち上げられる花火を座って観覧ができます。
最寄りの別所駅からは徒歩9分と比較的近いです。
そしてアル・プラザ瀬田です。
滋賀県にある大型モールで、毎年、屋上の駐車場を通行禁止にし、涼夏祭が開催されます。
モール内で時間もつぶせるのと、食べ物などの心配もいらないので家族連れの方にもおすすめです。
せっかくなら、迫力のある花火を近くで見たいという方には、有料観覧席が良いでしょう。
毎年7月1日から有料観覧席が販売開始されます。
パイプ椅子を並べた席となります。
料金は1席3900円と高くはない値段となっています。
3歳以上から同じ料金がかかりますのでチケットの購入の際には気を付けてください。
前売り券が完売してしまうと当日券はないようです。
公式サイトでのチケットの販売状況を確認し早めの購入検討をおすすめします。
チケットは、JR大津駅にある滋賀県観光物産情報センターや石山駅観光案内所など地元で購入できます。
その他にも、近くのチケットぴあやローソン、セブンイレブンなどでも購入ができます。
sponsored link
びわ湖大花火大会おすすめの駐車場
花火大会当日は専用の駐車場が設けられていません。
そのため、周辺にある民間の駐車場を利用することになります。
交通規制なども踏まえて駐車場を確認しておきましょう。
大津港駐車場がメイン会場より一番近いですが、早くに満車になってしまいます。
混雑を避けて駐車したい方には、草津、森山、野州駅周辺の駐車場を利用してそこから電車で向かうなどもおすすめです。
会場から最寄りの駅ではなく、何個か手前の駅などに止めるということです。
びわ湖ホール駐車場は止められる台数が約840台と大きな駐車場になります。
朝の7:00~23:00まで止めることができ、料金は1時間210円です。
ただし、交通規制対象道路となっているので16時から入庫できなくなる点は気を付けてください。
びわ湖ホールの情報です。
・賀県大津市打出浜15-1
・077-523-7133
・料金1時間210円
水面は見えない位置にありますが、駐車場を無料開放しているのが、コスモプラザです。
パチンコ店の立体駐車上からも見ることができます。
平面駐車場では屋台なども出ているそうです。
大津京スモスプラザの情報を以下にあげます。
・滋賀県大津市皇子が丘2-10-1
・営業時間 10:00~22:50
・当日駐車場は無料
琵琶湖は、観光地なだけあって周辺に有料駐車場は多いですが、交通規制や大変な混雑がありなかなか近い駐車場に止めることは難しいです。
事前に駐車場をチェックして穴場といっても早めの行動をおすすめします。
sponsored link
オススメの記事