夏になると、各地域でお祭りをたくさんやっていますが、全国的に有名なお祭りもたくさんありますよね。そんな有名なお祭りの一つである「新居浜太鼓祭り」。
ケンカ祭りともいわれるだけあり迫力満点です。
今回は、2019年の新居浜太鼓祭りの日程や場所、運行予定の情報について紹介します。
◆2019年の新居浜太鼓祭りの内容
愛媛県新居浜市で毎年10月に行われる祭りです。
徳島の阿波踊り、高知のよさこい祭りと共に四国三大祭として有名です。
重さ2.5トンにもなる巨大、且つ金糸銀糸で豪華に飾られた山車「太鼓台」を、普通は車輪を付けて運行しますが、「かきくらべ」ではかき夫とよばれる男たち150人で担ぎ上げ、練り歩きます。
太鼓台を高く担ぎ上げる事や、揺れ方の美しさや、地面におろさずに担ぎ上げている時間を競うなどといった趣旨で行います。
そしてそのかきくらべでは同じ道を通行する際に「鉢合わせ」といわれる太鼓台同士のぶつかり合いがあります。
これは示し合わせて挨拶がてらにおこる場合もあるのですが、町同士の因縁などがありばったり鉢合わせると、激しく延々とぶつけ合うこととなります。
「平和運行」が祭りの趣旨ではあるのですが、毎年激しいぶつかり合いがなくなりません。
観客側もエキサイティングなものを見たい、という流れがあるのも否めません。
日本三大ケンカ祭りとしても有名で、男たちのプライドをかけた意地の張り合いは迫力があり、刺激的です。
一度見に行ってみたいという方が多いのもわかりますよね。
ただ、ケガ人なども出ている年もあるので、お祭りに行かれる際は十分に気を付けて、遠くからの見物が良さそうです。
◆新居浜太鼓祭り2019の日程
開催日
(予定) |
10月16日
10月17日 10月18日 (大生院地区のみ15日~17日 地区自主運行) ※小雨決行 場所により中止も |
開催場所 | 愛媛県新居浜市 |
アクセス | 【飛行機】
東京(羽田・成田)→「松山空港」 1時間30分 大阪(伊丹・関空)→「松山空港」 50分 東京(羽田・成田)→「高松空港」 1時間20分→車で1時間30分
【フェリー】 神戸港→「新居浜港」 7時間 大阪南港→東予港 8時間→車で40分
【鉄道】 東京→JR新居浜駅 約5時間30分 大阪→JR新居浜駅 約3時間
【車】 大阪→新居浜IC 約4時間
|
有料観覧席 | 一宮の杜ミュージアム (前売り券・当日券あり) |
sponsored link
◆かきくらべの行われる場所
【場所と運行予定】
※今年のスケジュールはまだ発表されていないので、参考に昨年度のスケジュールを書かせていただきます。
【16日】
出典 新居浜市ホームページ
運行予定時刻 | 台数 | |
① 内宮神社かきあげ | AM4:00~AM7:00 | 4台(喜光地・北内・新田・中筋) |
② 萩岡神社宮出し | AM4:00~AM7:00 | 4台(岸之下・治良丸・萩生西・萩生東) |
③ 東臺神社宮出し | AM7:00~AM9:00 | 1台(東田) |
④ 浦渡神社宮出し | AM7:00~AM9:00 | 3台(上泉・下泉・松木坂井) |
⑤ 八幡神社統一氏参り | AM8:45~ | 8台(浮嶋・宇高・澤津・東雲・本郷・町・松之木・山端) |
⑥中荻きらきら公園太鼓寄せ | AM11:00~12:00 | 8台(上原・岸之下・治良丸・土橋・本郷・上本郷・喜来・下本郷) |
⑦ 昭和通り夜太鼓 | PM5:00~PM6:00 | 11台(江田・大江・金栄・口屋・久保田・庄内・新須賀・新田・西原・西町・東町) |
⑧ 大生院・中荻地区夜太鼓 | PM5:30~PM9:00 | 11台(上本郷・岸影・喜来・下本郷・上原・岸之下・治良丸・土橋・萩生西・萩生東・本郷) |
⑨ 天神浜通りかきくらべ | PM5:45~PM8:00 | 5台(楠崎・白浜・新田・田の上・東浜) |
⑩ 泉川・船木地区夜太鼓 | PM6:30~PM8:00 | 9台(上泉・下泉・東田・松木坂井・池田・久保原・高祖・長野・元船木) |
⑪ ザビッグ松神子店夜太鼓 | PM6:30~PM8:00 | 2台(下郷・又野) |
⑫ フジグラン新居浜夜太鼓 | PM7:00~PM8:00 | 4台(大江・金栄・新須賀・東町) |
⑬イオンモール新居浜夜太鼓 | PM7:00~PM9:00 | 7台(江口・口屋・久保田・庄内・新田・西原・西町) |
【17日】
出典 新居浜市ホームページ
運行予定時刻 | 台数 | |
⑭ 渦井川原かきくらべ | AM9:00~AM10:00 | 4台(上本郷・岸影・喜来・下本郷)
西条市の7台も参加 |
⑮ 河川敷公園かきくらべ | AM10:30~PM1:00 | 15台(浮嶋・宇高・澤津・東雲・本郷・町・松之木・山端・楠崎・白浜・新田・田の上・東浜・下郷・又野) |
⑯ 一宮の杜ミュージアム | AM10:30~AM12:00 | 11台(江口・大江・金栄・口屋・久保田・庄内・新須賀・新田・西原・西町・東町) |
⑰ 上部地区山根グランド統一寄せ | AM10:00~AM4:30 | 20台(喜光地・北内・新田・中筋・上泉・下泉・東田・松木坂井・池田・元船木・上原・岸之下・治良丸・土橋・萩生西・萩生東・本郷) |
⑱ 昭和通り集合 | PM2:00~PM3:00 | 11台(江口・大江・金栄・口屋・久保田・庄内・新須賀・新田・西原・西町・東町) |
⑲ 工場前かきくらべ | PM3:00~PM4:00 | 11台(江口・大江・金栄・口屋・久保田・庄内・新須賀・新田・西原・西町・東町) |
⑳ 多喜浜駅前かきくらべ | PM3:30~PM6:30 | 15台(下郷・又野・楠崎・白浜・新田・田の上・東浜・浮嶋・宇高・澤津・東雲・本郷・町・松之木・山端) |
㉑ 角野・泉川地区夜太鼓 | PM6:30~PM8:00 | 8台(上泉・下泉・東田・松木坂井・喜光地・北内・新田・中筋) |
㉒ 中荻地区夜太鼓 | PM6:30~PM8:00 | 7台(上原・岸之下・治良丸・土橋・萩生西・萩生東・本郷) |
㉓ 大足智姫神社祭 | PM7:00~PM8:00 | 2台(下郷・又野) |
㉔ 船木地区夜太鼓 | PM7:30~PM9:00 | 5台(池田・久保原・高祖・長野・元船木) |
sponsored link
【18日】
出典 新居浜市ホームページ
運行予定時刻 | 台数 | |
㉕ 大江浜かきくらべ | AM8:00~AM9:00 | 11台(江口・大江・金栄・口屋・久保田・庄内・新須賀・新田・西原・西町・東町)
|
㉖ 中荻地区統一かきくらべ | AM9:30~AM9:00 | 7台(上原・岸之下・治良丸・土橋・萩生西・萩生東・本郷) |
㉗ 船御幸 | AM10:00~AM12:00 | 11台(江口・大江・金栄・口屋・久保田・庄内・新須賀・新田・西原・西町・東町) |
㉘ 清住神社祭 | AM10:30~AM11:00 | 2台(下郷・又野) |
㉙角野・中荻地区かきくらべ | PM1:30~PM3:00 | 7台(喜光地・北内・新田・中筋・上原・土橋・本郷) |
㉚ 八幡神社かきくらべ | PM2:00~PM7:00 | 15台(浮嶋・宇高・澤津・東雲・本郷・町・松之木・山端・楠崎・白浜・新田・田の上・東浜・下郷・又野) |
㉛泉川地区統一かきくらべ | PM2:30~PM4:00 | 4台(上泉・下泉・東田・松木坂井) |
㉜一宮の杜ミュージアム | PM2:30~PM4:30 | 11台(江口・大江・金栄・口屋・久保田・庄内・新須賀・新田・西原・西町・東町) |
㉝船木地区統一かきくらべ | PM3:30~PM5:00 | 5台(池田・久保原・高祖・長野・元船木) |
㉞内宮神社宮入り | PM4:00~PM5:30 | 4台(喜光地・北内・新田・中筋) |
㉟萩岡神社宮入り | PM4:00~PM5:30 | 4台(岸之下・治良丸・萩生西・萩生東) |
㊱浦渡神社宮入り | PM4:30~PM6:00 | 3台(上泉・下泉・松木坂井) |
㊲東臺神社宮入り | PM4:30~PM6:00 | 1台(東田) |
㊳一宮神社前平和通りかきくらべ | PM4:30~PM6:30 | 11台(江口・大江・金栄・口屋・久保田・庄内・新須賀・新田・西原・西町・東町) |
◆まとめ
男たちの、熱く勇ましいエキサイティングなお祭り、「新居浜太鼓祭り」。
いつもと違った刺激をもらえそうなお祭りですよね。
3日間開催していますし、長い時間開催されているので一度足を運んでみてください。
sponsored link
オススメの記事