夏が終わり、肌寒くなると楽しみなのが、秋の紅葉の季節。
赤や黄色、色鮮やかで綺麗ですよね。
長瀞の紅葉は、水面に映る紅葉や、ライトアップされた紅葉、様々な姿の紅葉を鑑賞することができ、埼玉県内だけでなく、関東全体でも人気のある紅葉スポットです。
サイクリングや遊覧船、川下りなどでゆっくりと癒されることができるでしょう。
でも、人気なだけに、心配なのが渋滞や混雑…。
そこで今回は、2019年の長瀞の紅葉において、見頃時期や駐車場、混雑・渋滞の回避方法などの情報をご紹介します。
目次
紅葉の見頃の時期
長瀞の紅葉は、年によって若干の違いはあるようですが、10月下旬から色づきが始まり、12月上旬まで楽しむことができるようです。
見頃のピークは、11月中旬から11月下旬にかけての10日間ほど。
ピークはあっという間に終わってしまいます。
見逃してしまわないようにしておかないといけません。
10月からは長瀞町観光協会の公式ホームページにて、現在の紅葉の色づき状況を確認することができますので、チェックしておきたいところです。
ちなみに更新は、10月中は週に1回、11月は週に2回の頻度でされるようです。
せっかくの紅葉観光、見頃を逃してはもったいないですから、事前に確認することができるのは嬉しいですね。
長瀞町観光協会の公式ホームページはこちらから確認できます。
長瀞の紅葉は、町内に複数の紅葉スポットが存在し、町全体で楽しむことができます。
見られる紅葉の種類はモミジやクヌギ、ナラなど。
国指定名および天然記念物に指定されている、500mも続く岩石群の岩畳が特に絶景です。
また、見頃の時期には月の石もみじ公園にて、毎年紅葉まつりが開催され、ライトアップイベントが行われています。
昨年の2016年は、紅葉まつり自体は11月一杯行われ、ライトアップイベントは11月12日(土)~27日(日)の夕方17時~21時の日程で行われたようです。
他にも期間中、紅葉ミニコンサートの開催や、宝登山ロープウェイに乗り、上から一面に広がる景色と山頂では夕日とともに紅葉を楽しむことができます。
宝登山ロープウェイでは、紅葉の色づきが始まる頃の10月下旬~11月下旬には「夕焼け鑑賞便」の臨時の運転もあるようですので、是非その絶景を見ておきたいところです。
ちなみに2016年の夕焼け鑑賞便は、10月21日~11月30日の期間で行われていたようです。
sponsored link
おすすめの駐車場
長瀞紅葉スポットの周辺には、見頃の時期には臨時の分も含め駐車場が用意されています。
月の石もみじ公園の隣接地にも、有料の駐車場がありますが、道が狭く、ライトアップ期間中はとても混雑するようなのでおすすめしません。
その他の駐車場で、おすすめの駐車場をご紹介します。
ロープウェイ山麓駅下に、大駐車場があります。
ロープウェイ山麓駅まで歩いて2分の距離です。
駐車可能台数:320台
料金:1日500円(普通自動車)
住所:〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1766-1
営業時間: 9:40~17:20
電話番号:0494-66-3421 (宝登興業株式会社)
長瀞駅周辺にも多数駐車場がありますので安心です。
それぞれの駐車場料金は、500円のところが多いようです。
岩畳を見に行かれる方は長瀞駅周辺の駐車場に停めると良いでしょう。
また、長瀞駅から宝登山山麓駐車場間では無料のシャトルバスが運行しています。
ただし、ロープウェイの営業時間内のみの運行になりますので注意してください。
ちなみに、歩くと15分ほどの距離になります。
見頃の時期にはすぐに満車になってしまう駐車場も多いようです。
是非、早めの出発をおすすめします。
渋滞を回避する方法
人気スポットということで、見頃の時期にはやはり道路が相当混雑するようです。
中にはいつもの2倍の時間がかかったという方もいらっしゃいました。
所沢から花園I.Cの間での大渋滞や、花園I.Cを抜け長瀞までの道のりも渋滞するようです。
花園I.Cからは長瀞まで20㎞の距離ということもあり、下道で行かれる方が多いようですが、花園I.Cからは皆野寄居有料道路が通っていて、420円しかかかりませんので、渋滞を避けたいのであればそちらを利用するのがおすすめです。
乗っているだけとはいえ、車の運転は疲れますからね。
渋滞していてはなおさらです。
また、駐車場付近では駐車場の空きを待つ車が並び渋滞が発生します。
特に昼頃と、ライトアップ終了の夜の時間帯にかなりの混雑になるようです。
ですので、午前中に到着するか、夕方に到着するように出発された方が混雑は避けることができるでしょう。
以上、長瀞紅葉の見頃時期や、おすすめの駐車場、混雑の回避方法をご紹介しました。
あっという間に過ぎてしまう秋の季節。
町全体で鑑賞することができる長瀞の紅葉は、見応えも抜群です。
それに、お子さんからおじいちゃん、おばあちゃんもみんなで楽しむことができます。
是非、ご家族や友人・恋人と、秋の紅葉を楽しんできてくださいね。
sponsored link
オススメの記事