ゴールデンウィークに、お一人様におすすめの過ごし方を紹介します。
目次
お一人様におすすめの過ごし方
GWに、友人、恋人、家族との予定が特にない場合は、次のような過ごし方がおすすめです。
- 近場を散策する
- 昔のドラマ、アニメ、映画を見る
- 自己啓発を行う
では、順番に説明していきます。
1.近場を散策する
普通に生活していると、毎日同じルートを通って、会社や学校へ行くため、代わり映えのない日々が続くことになります。
しかし、普段利用しない道を歩いてみると、「あれっ、こんなお店あったんだ」などと新しい発見をすることがよくあります。
そんなときは、とても新鮮な気持ちになり、心がワクワクするものです。
ちなみに、私は、長期休暇を一人で過ごすときは、自分が住んでいる町を散策したり、自転車に乗って隣の町まで、少し遠出することがあります。
GWは、まだ汗ばむ季節でもないので、自転車で春の風をきって走るのは気持ちが良いですし、普段運動しない人には、運動不足解消にもなります。
GW期間中は、公共交通機関や自家用車で出かける人が多いので、どこも大混雑していますが、自転車であれば渋滞も関係ありません。
sponsored link
2.昔のドラマ、アニメ、映画を見る
昔のドラマ、アニメ、映画を鑑賞しながら過ごすのもおすすめです。特に、感動して自然と涙が流れるような作品がおすすめです。
最近では、涙活などにより、意識的に涙を流す時間を設ける人も増えています。というのも、感動して涙を流すことにより、心の緊張やストレスを解消する効果があると言われているので、普段ストレスを溜め込んでいる人は、是非実践してみてください。
とはいえ、感動すると言われるドラマや映画を見ても、特に何も感じない、感動しない、泣けないという方もいるはずです。
そんな方に私がおすすめする作品は、2010年に放送された芦田愛菜さん出演のドラマ「mother」です。このドラマは、母性をテーマにした社会派のサスペンス作品であり、芦田愛菜さんの出世作としても有名です。
このドラマが放送されていたときは、毎週ツイッターに「涙が止まらなかった」などのツイートが寄せられており、多くの人を感動させた作品です。特に、最終回は、今でも思い出すだけで、涙が流れてしまうほどです。
何度見ても感動するドラマなので、ストレス過多で、発散できていない人は、GW中にドラマ「mother」を鑑賞してみてはいかがでしょうか。
DVDをレンタルするのが面倒な方は、youtubeなどの動画サイトをチェックしてみてください。感動する場面がいくつか紹介されているので、ドラマを全部視聴するのが面倒だという方や感動のシーンだけを手っ取り早く見たい方は、動画サイトを利用しましょう。
ちなみに、「mother」以外だと、次のようなドラマがおすすめです。
- summer snow
- 星の金貨
- 青い鳥
- 家なき子
sponsored link
3.自己啓発を行う
さて、サラリーマンやOLの方は、普段仕事に追われているため、自分の将来についてじっくりと考える時間が十分に確保できていない人も多いはずです。
そのため、GWなどの長期休暇には、自分のこれからの人生をどう生きていくのか、計画を立ててみてはいかがでしょうか。
私の場合、現在は会社に勤めており、雇われの身ですが、将来はインターネットビジネス(副業)で成功し、脱サラしたいと考えています。
インターネットビジネスで安定した収入を確保できるようになれば、会社に時間や場所を拘束されることなく、好きな場所で好きな時間に仕事ができるようになります。
この目標を実現するために、昨年のGW中は、副業に取り組んでいました。
そして、副業で月収30~50万円を安定して稼げるようになるため、年間30万円ほどのコンサル企画に応募し、せっせとブログを構築していました。
そのため、昨年のGWは、コンビニ弁当を買うとき以外は、ほとんど外に出ていません。
自己投資の金額としては、大きかったのですが、そのおかげで、現在は月収10万から20万円をこのブログ1つで安定して稼いでいます。
まだまだ、独立するにはビジネスの内容としても、稼いでいる金額としても心もとないので、しばらくは副業として取り組んでいきますが、自分の目標や将来設計は明確になっているので、あとはプランに沿って行動していくだけなのです。
GWには、海外旅行などで現実世界から離れた場所へ行き、思いっ切り全力で遊んで、普段できない経験をするのも良いのですが、GWが終わると再び今までと変わらない現実へと引き戻されます。
将来に対して不安のある人は、GWなどの長期休暇は、自分とじっくり向き合い、今後の目標を決めるよい機会なので、遊ぶだけで終わらせるのではなく、自己を高めるために使ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
GWには、次のような過ごし方がおすすめです。
- 近場を散策する
- 昔のドラマ、アニメ、映画を見る
- 自己啓発を行う
一人でも十分有意義に過ごせるので、無理に友達と予定を入れるよりも、一人の時間をゆったりと謳歌してみるのも悪くないです。
sponsored link
オススメの記事