
奈良は1300年前に都として栄えた場所です。
そんな奈良には夏の10日だけ行われる「なら燈花会」というイベントがあります。
柔らかなろうそくの灯りが、夏の夜の奈良に溶け込み、人々の心を癒してくれます。
落ち着いた幻想的なろうそくの灯りで癒されたいですよね。
そんな「なら燈花会2019」の屋台や駐車場、日程、時間、雨天時の対応についてご紹介します。
目次
なら燈花会の基本情報
なら燈花会は夏の10日間だけ行われます。
「燈花」とは、灯心の先にできる花の形のかたまりで、縁起が良いと言われています。
なら燈花会を訪れた人々が幸せになりますように、という願いをこめて、この燈花会は行われます。
開催期間:8/5~8/14
なら燈花会では、奈良の様々な場所、歴史的建造物を照らします。
エリアごとに開催される期間や時間が異なるので注意しましょう。
◎春日野園地
開催期間:8/5~8/14
点灯時間:19:00~21:45
住所:奈良県奈良市 雑司町
電話番号:0742-22-0375
◎浮雲園地
開催期間:8/5~8/14
点灯時間:19:00~21:45
住所:奈良県奈良市 春日野町23-2
電話番号:0742-22-0375
◎浅茅ヶ原
開催期間:8/5~8/14
点灯時間:19:00~21:45
住所:奈良県奈良市春日野町50
電話番号:0742-22-0375
◎浮見堂
開催期間:8/5~8/14
点灯時間:19:00~21:45
住所:奈良県奈良市高畑町
◎猿沢池・五十二段
開催期間:8/5~8/14
点灯時間:19:00~21:45
住所:奈良県奈良市登大路町猿沢49
電話番号:0742-22-0375
◎甍~I・RA・KA~
開催期間:8/5~8/14
点灯時間:19:00~21:45
住所:奈良市春日野町101
電話番号:0742-27-2630
◎興福寺
開催期間:8/5~8/14
点灯時間:18:30~20:30
住所:奈良県奈良市登大路町48
電話番号:0742-22-7755
◎奈良国立博物館前
開催期間:8/5~8/14
点灯時間:19:00~21:45
住所:奈良市登大路町50
電話番号:050-5542-8600
◎東大寺
開催期間:8/13、8/14
点灯時間:19:00~21:45
住所:奈良県奈良市雑司町406−1
電話番号:0742-22-5511
◎春日大社
開催期間:8/14
点灯時間:19:00~21:45
住所:奈良県奈良市春日野町160
電話番号:0742-22-7788
どの場所もろうそくの灯りは美しく、できれば全部回ってみたいですよね。
東大寺や春日大社は期間が短いので、注意しましょう。
それぞれの場所や建造物を生かして、ろうそくは並べられているので、飽きることもなく、落ち着いてみることができますよ。
なら燈花会は、ろうそくを用いるため雨天中止になる場合があります。
ろうそくの火が消えない程度の小雨では決行するので、天気には気を付けておきたいですね。
【お問い合わせ】
燈花会の会 事務局
住所:〒630-8244 奈良市三条町547
電話番号:0742-21-7515
メール:info@toukae.jp
屋台の出店情報
外でのお祭りやイベントといえば、屋台ですよね。
なら燈花会でも屋台の出店があります。
例年通りだと、甍~I・RA・KA~会場と東大寺前の参道に屋台が並びます。
屋台らしいものから、ご当地グルメまで様々な種類の食べ物が食べられます。
例えば、
ビール
スターバックス
サーティーワン
鹿児島黒豚カレー
富士宮やきそば
CoCo壱番カレー
これだけ見ても、屋台らしくない面白い出店や、ご当地グルメがたくさんあることがわかりますね。
もちろん、昔ながらの屋台らしい屋台もたくさんありますよ。
ただ、屋台のある会場を出ると、ゴミ箱がないので、会場内で飲食を済ませてから、他の会場に行ってくださいね。
sponsored link
穴場の駐車場
なら燈花会はゆったりとしたイベントというイメージが強いですが、駐車場はそんなことはありません。
なら燈花会期間中の奈良市内の駐車場は例年、混雑し、満車になることが多いです。
特に奈良駅や近鉄奈良駅の周りは確実に満車になります。
そこでお勧めしたいのが、近鉄奈良駅から1駅2駅離れた駐車場に停めて、電車で燈花会に行く方法です。
これなら渋滞に巻き込まれることもなく、安心してなら燈花会に参加することができます。
◎最寄り大和西大寺駅
『リバーク大和西大寺駅前』
住所:奈良県奈良市西大寺本町1-1
営業時間:24時間
収容台数:33台
車両制限:高さ2.00m、長さ5.00m、幅1.90m、重量2.00t
通常料金:
00:00~08:00 60分/¥100
08:00~22:00 15分/¥100
22:00~00:00 60分/¥100
最大料金:08:00~22:00全日入庫後24時間以内最大1,300円
『リバーク大和西大寺駅前第2』
住所:奈良県奈良市西大寺南町1ー3
営業時間:24時間
収容台数:32台
車両制限:高さ2.00m、長さ5.00m、幅1.90m、重量2.00t
通常料金:
08:00~20:00 60分/¥300
20:00~08:00 60分/¥100
最大料金:08:00~20:00最大料金入庫後24時間以内900円
近鉄奈良駅から二駅離れた大和西大寺駅なら確実に停めることができそうですね。
この二つの駐車場は駅から近く、停めてからすぐに電車に乗ることができるので、近鉄奈良駅から二駅離れているということを感じさせずに、なら燈花会に参加することができます。
奈良には歴史的建造物が多くあります。
なら燈花会では、ろうそくの灯りで癒されるとともに、歴史の重みも感じることができます。
なら燈花会に参加すれば、奈良での夏の夜は素晴らしいものになるでしょう。
ろうそくの灯りに照らされる歴史的建造物や奈良の風景を見ながら、ゆったりとしたひと時を過ごしてくださいね。
sponsored link
オススメの記事

