氷瀑とは滝が凍りついた状態をいいますが、その名の通り石狩川沿いにできた見事な氷瀑をライトアップして、とても幻想的な時間を過ごすことができる場所です。
今回は、2020年の層雲峡氷瀑まつりの駐車場や服装、花火の時間などを紹介します。
層雲峡氷瀑まつり2020基本情報
開催期間は2019年1月23日から2019年3月15日となっております。
場所は、北海道上川郡上川町層雲峡 層雲峡温泉
お問い合わせは、01658-5-3350(層雲峡観光協会)
電話のかけ間違いにはご注意ください。
主催は、第45回層雲峡氷瀑まつり実行員会です。
開催時間は、10:00から22:00までとなっております。
料金は、協力金として300円かかりますが、ポストカードとホットドリンク100円割引券がついてきます。
層雲峡氷瀑まつりでは、期間中の土日には花火大会が開催されています。
ライトアップされた氷瀑をバックに花火が打ち上げられる様は、幻想的で時間を忘れてしまうほど艶やかなひと時で圧巻の一言ですね。
sponsored link
そして期間中の見どころを紹介いたします。
会場についてまずライトアップされた氷瀑を見たときから幻想的な魔法の始まりです。
最初に目にするステージでは、いろいろなイベントが開催されています。
2019年には「アイヌ民族舞踊」「太鼓演奏」「餅まき」「抽選会」などが行われていました。
2020年はまた新たな試みがあるかもしれませんね。
イベントは日程がありますので下記を参考にしてください。
餅まき:1/29・31 ・ 2/2~4 ・ 2/8~16 ・ 2/22 ・ 2/24~3/2 ・ 3/7
抽選会:1/26(日)・2/1(土)・6(木)・17(月)
振る舞いスープ:1/29・31 ・ 2/2~4 ・ 2/7~16 ・ 2/23 ・ 3/7~8
「氷瀑神社」は、鳥居の周りが氷瀑で埋め尽くされていて、氷瀑にお賽銭が張り付くと恋愛や金運、受験合格などのご利益があるとのことで、沢山のお賽銭が氷瀑に張り付いていて人気のある場所になっております。
氷瀑まつりに訪れた際は是非お参りに行ってみてください。
「極寒証明書」は会場の入り口で写真を撮ってもらい、証明書を贈呈されます。
女性の方限定でレンタルドレスを着て写真を撮影してもらえるサービスがあります。
レンタルドレスは有料になりますが、思い出にもなるのでいかがでしょうか。
「北の氷酒場」は、土日祝日のみの開催になっている毎年大人気の名前の通りこおりの部屋で作られた酒場です。
お子様にもおすすめのホットココアや酒粕ココアなども大好評です。
他にも「氷の滑り台」ではゴムチューブに乗って滑り台を楽しめて、大人から子供まで体験できるスポットです。
開催時間は、14:00〜21:30で、料金は15分間滑り放題で500円となっております。
天候によって中止になることもあります。
「アイスクライミング」は、氷の壁を道具を使って登っていく体験ができます。
初心者でも丁寧に教えてくれるので、運動不足の解消に楽しんでみてはいかがでしょうか。
開催期間は土日祝日のみで、10:00〜15:00まで、料金は3500円となっております。
この他にも楽しいイベントがありますし、売店や休憩所も設置されているのでお土産や腹ごしらえもできるので、一日中楽しめる氷瀑まつりへ是非お出かけしてみてください。
そして、層雲峡氷瀑まつりは氷の祭典です。
北海道の1月から3月は真冬で滝が凍るほど大変寒いです。
来場の際は、ヒートテックなどの重ね着や使い捨てカイロなどを使い万全の防寒対策でお出かけください。
足元も靴下用のカイロがあるので重ねばきをしてお出かけください。
万全な防寒をしていくことで、極寒の氷瀑も気持ちよく楽しめるイベントになりますね。
sponsored link
穴場の駐車場
層雲峡氷瀑まつりでは、毎年無料の駐車場を用意されておりますが、収容台数は180台ほどなので、なかなか確保は困難な状態です。
しかし、層雲峡は観光名所で駐車場もほとんど心配いりません。
北海道という広大な場所なので、車での来場をされる方も多くいらっしゃいます。
今回は混雑が比較的少ない駐車場を一つご紹介したいと思います。
おすすめ駐車場:層雲峡公共駐車場
住所:北海道上川郡上川町字層雲峡
電話番号:01658-2-4058
収容台数:普通車が182台、大型車が22台
料金:無料
営業時間:24時間営業
こちらの駐車場は上川町で運営している公共の駐車場になります。
氷瀑まつりの会場までは大雪国道39号線まで出れば、徒歩10分ほどまっすぐ行った先です。
また、徒歩圏内に日帰り温泉やコンビニもあるので、遠方から来た方は車中泊をする場所としてよく利用されている場所です。
大通りに面した場所なので、道に迷うこともなく混雑もほとんどないのでお勧めできる場所です。
sponsored link
オススメの記事